呼吸のように・・・

俳句のエッセー

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アシジのフランチェスコ

この有名な方は、誰もが知っている フランシスコ会の創設者です。 とはいうものの、実は、それほど詳しくはないのです。 お名前だけは、という感じです。 ですが、受洗してからは、ちょっとした逸話を耳にするようになりました。 素晴らしい方ではないですか…

冷やし飴

こちらは、妙成寺さんの冷やし飴です。 去年の写真ですが、今年もいただきたいです。 香りづけのハーブが味を引き締めます。 梅雨明けしたら、また訪ねたいと思いますが、コロナが邪魔するかも。 門前にある茶店ですので、入場料を払わなくても頂くことがで…

修道女

早足に緑陰抜ける修道女 左藤尚夫 佐藤先生の句集「薔薇」より。 修道女をお詠みになった俳句は、いくつかあります。 その中の一つですが、これは、聖霊病院での風景だったと記憶しています。 確か、お若い頃、研修医として聖霊病院で勤務されていて その時…

終わった!

終わった!終わった! これで、ゆっくりできます。 コロナで計画がとん挫。 それなりに苦労しました。 先送りしたテーマは、来年にします。 とりあえず今年は記念大会ですので、難しいと思いますので、 一桁狙いでいきます! 掲載されたらいいのですが、どう…

晴れの日はつづきません。 今日も雨でした。 が、蒸し暑いので、体力は消耗します。 もうすぐ連休ですが、ドライブの人たちは増えていますので、 皆さんお出かけの予定がおありだと思います。 GO TOは、賛成しかねますが、 私も車が好きですので、出掛けたい…

俳句手帳

俳句を書きとめておく手帳ですが、 実は、ひとそれぞれ使い方が違っており、 俳句をどのように整理していくかは、どなたにも課題です。 近頃は、PCを使い、推敲していくというのが多く見られます。 私は、推敲の過程をとどめておきたいので、 分厚い一冊の…

千里の道

新しいことを始めるということは、 今できないことを、できるようになるために 努力するということです。 が、これは大変なことです。 中学を卒業する時、部活ではなく、クラブの先生から、 短冊をいただきました。 私が選んだ言葉は、「千里の道も一歩から…

布留

布留の里春菜を摘みて時忘る 細見綾子 「布留」は、奈良県天理市にある地名です。 石上神宮があります。 鶏が、たくさん放し飼いにされていましたが、 調べますと「神使」と言うのだそうで、 ただの「鶏」ではありませんでした。 他には、「七支刀」が有名で…

桃は八重

風吹かず桃と蒸されて桃は八重 細見 綾子 有名な一句です。 今日は、「雉」主宰 田島和生先生の鑑賞を公開いたします。 こちらは、雉HPにも掲載したいと準備しました。 まず、こちらのブログでご紹介いたします。 桃は八重

石棺

石棺の蓋の外るる初音かな 和生 一瞬、「え!」と思う一句です。 石棺の蓋が外れて、中から鶯が飛び出したのでしょうか。 あるいは、中からあらぬ何かが起き出して、 その時に鶯が鳴いた、というのでしょうか。 いえ、そうではありません。 これは、おそらく…

主の業

ハレルヤ。 私は心を尽くして主に感謝を献げる 正しい人々の集い、会衆の中で。 主の業は偉大 それを喜びとするすべての人が求めるもの。 その働きは威厳と輝き その正義はいつまでも続く。 (詩編111:1~3)

墨書

「日本霊異記」をご存知でしょうか。 全部を読んだわけではありませんが、ある考古学の講習会で、 参考資料として紹介された内容が面白くて、 読んでみたいと思ったのが、これを知った最初でした。 墨書のある須恵器が出土しました。 みると、○○太郎兵衛とい…

ペンは剣よりも強し

しつこいようですが、昨日の続きを書かせていただきます。 私の名誉にかかわることですし、 おいそれとは引き下がることはできません。 ブログを読み返しました。 愚痴や批判めいたこともあったかもしれませんが、 「信仰の証」的な記事が、多くを占めていま…

今日の報告

本日、礼拝後、 先日の臨時総会での私の質問に答えていただきました。 お返事くださったのは、牧師、副牧師です。 第一に告げられましたのは、 このリモートの期間に、私が本ブログ上で、 献金に関するけしからん内容の記事を書いたから、というものでした。…

梅雨前線

梅雨前線停滞。 少なくとも14日まで、動かないとの予報でした。 これは、雨が続くということです。 崖崩れが発生し、巨大な土嚢が運び込まれる工事が あちらこちらで確認されています。 ここでもそうですから、九州は大変です。 これ以上、被害が広がりませ…

心太

夏には欠かせない、心太(ところてん)。 美味しいですし、見た目にも涼しげです。 するすると喉を過ぎて行きます。 一度、関東で黒蜜をいただきました。 驚きました。 私たちのところは、辛子醬油だからです。 こんな味、お菓子のようだと思いました。 さて…

冷房

いわゆる三密を避けるため、 施設は風通しを良くしています。 窓が開けられていたり、出入り口が閉じられなかったりしています。 そろそろ冷房が必要になってきました。 特に、正装の場では、冷房がないと大変な事態になります。 しかし、外からの熱風が絶え…

おたべ人形

聖書を読みました。 私が読み、姉が聞いていました。 ソロモンの祈りを読みました。 イエス様の教えを読みました。 私たちは、何を願うべきか、考えました。 そして、「神の国と神の義」を求めようと話しました。 その都度、姉は、 京都のおたべ人形のように…

どろ蜂の巣

今朝は、大切な仕事があり、 朝一番に片付けました。それは、 どろ蜂の巣を落すことでした。 選りによって、我が家の表札に巣を作ってしまっていました。 名前が隠れるところではなかったので、全く気が付かず、 昨夜、横から眺めたときに、その盛り上がりで…

エタノール

消毒用エタノール、ついに店頭に帰ってきました。 ようやく普通に戻った感じがしました。 PCなどの機器や掃除用に使っていた消毒用エタノールでしたが、 コロナ騒ぎで手に入らなくなり、指先用アルコールで 代用していたりしましたが、勝手が悪かったので…

さあ、行くがよい

「一体、誰が人間に口を与えたのか。 一体、誰が口を利けないようにし、耳を聞こえないようにし、 目を見えるようにし、また見えなくするのか。 主なるわたしではないか。 さあ、行くがよい。 このわたしがあなたの口と共にあって、あなたが語るべきことを教…