呼吸のように・・・

俳句のエッセー

熟年の恋

金沢句会の思い出。

泊康夫先生がいらしたころ、披講が始まると、

名乗りは(泊)「康夫」、(山)「信夫」、(石黒)「哲夫」……

この連続でした。

新人の私は、ただただ圧倒されておりました。

ある時のこと、

「熟年の恋」の句が読み上げられました。

たしか、大壺に花を活けて人を待つ、という内容だったと思います。

とにかく、中七が「熟年の恋」でした。

異色作には違いありません。

その句が読み上げられたとき、雛壇中央から

「康夫」という名乗りがあり、会場は、

「おお」とどよめいたのでした。

選評で語られたのは、そこは行きつけのバーかどこかで、

入口にお花が活けてあったのを詠まれたようです。

説明を聞きながら、一同は興味津々、

果たして本当に「恋」はあったのか、なかったのか……

得意になっている泊先生を横目に、青木さんは小声で、

「熟年?老年やろ、老年」

と小馬鹿にしたように言い、私は、思わず笑ってしまいました。

そうなると、泊先生は、何を言っていたか分からなくても、

何か悪いことを言われていることは分かるわけで、

「青木君、青木君、次、読んで」

と高飛車に言い放ち、

青木さんは泡を食ったように立ち上がって、指示に従ったのでした。

さすが、北陸中央病院院長と総婦長。

力関係を見た思いでした。

泊先生は、こうして時々、仕事モードになっていましたね。

泊先生は、最後は胃癌で天に召されましたが、

その最期の姿を、青木さんは模倣していらしたようにも思います。

自分自身で、段取りを整えて、悲しいほど完璧な御最期でした。

とにかく今は、地上の疲れを癒して安んじて欲しいと

願うばかりです。