呼吸のように・・・

俳句のエッセー

讃美歌21

今日は主の日。

残念ながら、礼拝出席者は少なめでした。

コロナのためです。仕方がありません。

さて、今日の讃美歌の中で、

讃美歌21 513番(讃美歌第二編では332番)

現代語の歌詞に直されているものです。

讃美歌第二編の文語調に慣れているので、どうも違和感を抱いてしまいます。

 

332番(讃美歌第二編)

1 主はいのちをあたえませり 主は血潮をながしませり

  その死によりてぞわれは生きぬ われ何をなして主にむくいし

2 主は御父のもとをはなれ わびしき世に住みたまえり

  かくもわがためにさかえをすつ われは主のためになにをすてし

3 主はゆるしといつくしみと すくいをもてくだりませり

   ゆたけきたまもの身にぞあまる ただ身とたまとを献(ささ)げまつらん

 

513番(讃美歌21)

1 主は命を惜しまず捨て その身を裂き血を流した

  この犠牲こそが人を生かす その主に私はどう応えよう

2 主は父なる神を離れ 暗くさびしい世に来られた

  栄も位(くらい)も すべて捨てた

  主のため私は 何を捨てよう

3 主はゆるしといつくしみと とわの命もたらされた

  限りなく深い わが主の愛 その主に私はどう応えよう

 

そこで、私が歌詞を付けてみました。

言葉の切れを重んじて、一部の旧仮名遣いはまぬかれませんでした。

こちらです。

 

1 主は命を与えるため 主は十字架に その身を打たれ

  主イエスの死により われは生きる

  その死にむくいて何を献ぐ

2 主は父なる神を離れ わびしき世に身を置かれた

  誉も栄もすべて捨てし 主のために何を捨て去るべき

3 主はゆるしと いつくしみと すくいを世にもたらされた

  限りなき愛はこの身に満ち この身とたましい献(ささ)げて生きる

 

いかがでしょうか?

このくらいの日本語であれば、子どもたちも理解できると思うのですが。

日本語は、主語がなくても文章が成り立ちます。

その点で、英語とは違っています。

主語が省略された場合、多くが、主語=私となります。

また、主語から始められる文章にすると、詩的な韻文になりにくいことがあります。

その場合、倒置法が役に立ちます。

それらを踏まえて、後は、省略省略で仕上げます。

自己満足の世界ですが、それでもかまいません。

会心の出来?!

Thanks!