呼吸のように・・・

俳句のエッセー

俳句推敲の巻

俳句をしていて、一番むなしくなるのは、

推敲して、推敲して、上手くできなかったときではないかと思う。

いわゆる勉強といわれている内容は、

本をがつがつ読んだり、獺祭状態でがんがん書いたり、

文字を積み重ねていく充実感があるのだが、俳句の推敲は、

うんうん唸って、同じ句をにらんで、

歳時記を開いては考え、また歳時記を開いては睨み、

その繰り返しで、形がまるで残らない。

それで、思った句にならなければ、

一日、何をしていたんだろうか…と虚しくなるのである。

俳句の推敲は、また、睡魔との戦いでもある。

目を瞑って、景色を思い出してみるが、

やがて場面は夢の中に移る。

よく、夢の中で「いい句ができた!」と飛び起きる方があるようだが、

見返すと、まず、よく分からない句であることが多い。

夢は夢、である。

今月は「晨」もあり、いつもの「雉」もあり、

来月は、若手作家近詠8句もある。

私、大恥をかくのではなかろうか。

不安で夜も眠れない。が、推敲中はよく眠れる。

世の中、思った通りに行かないのが常、ということか。