呼吸のように・・・

俳句のエッセー

桃の花

桃の花牛の蹴る水光りけり  沢木欣一

(もものはな うしのけるみず ひかりけり)

 

昭和18年作。

『沢木欣一集』栗田やすし編(2019)によると、

「入隊を間近に原子公平と遊んだ関西の旅の一句」

だそうです。

学徒出陣式は10月20日

東京帝大在学中の欣一は、どのような思いで、

関西へ旅に出たのでしょうか。

桃の花の可憐な姿に、農耕の牛でしょうか、

水を蹴った、その水しぶきが、

ゆらりと閃光を放ったといいます。

春先の日差しに、揺らめき光りを返す水。

辺りには桃の花が咲く田舎の風景です。

美しい写生句のなかに、研ぎ澄まされた感性を思わずにいられません。

長閑で、平穏な今があるというのに、

これは、今だけの時間です。

将来を考えることの許されない時代の若者の、

痛いほど繊細な心が、この一瞬の光りを捉えました。

芸術は皮肉なもので、人の逆境にこそ、

卓抜した何かを生みだします。

戦争の暗い影に押し殺した青春の思いが、

光りを放ったかのような一句です。