呼吸のように・・・

俳句のエッセー

鉦叩

私の母教会は、今年、百年を迎えました。
2月に100歳になったのですが、来週、記念礼拝がとり行われます。
私も記念に、何かお捧げしたいと思い、俳句を考えました。
短冊に認めてお持ちしようと思います。
短冊は、初めての経験になります。

教会は、保育園が併設されていますので、
庭は四季折々のお花や木々で溢れています。
今は、姫りんごがたわわに実り、鉦叩がしきりに鳴いていました。

鉦叩(かねたたき)は、チンチンチンチンと
鉦を打つように鳴くので、この名があります。
優しい音色は、普段は子供たちの声にかき消されてしまうのでしょう。
日曜の午後は、この時とばかり、しきりに鉦を叩いていました。

俳句をお捧げしようと考えたのは、この才も神様にいただいたものだからです。
神様にいただいたものは、神様にお返しします。
「タラント」のたとえのように、
10タラント預かった者は、10タラント、
5タラント預かった者は、5タラント、
十二分に用いてお返しするのです。

才能というと、努力しないで実りを得る幸運だと考えがちですが、
この世の中に、努力しないで得られるものなど、皆無と言っていいでしょう。
そのことを、私たちはよく知っています。
「与えられた賜物をお返しする」とは、
私は、「苦労をすること」だと考えています。
「努力」と言い換えてもいいかもしれません。
主のための苦労や努力は、決して裏切られることのない希望です。
それは、主によって用いられるからです。

誰でも、神から与えられた使命があります。
神の選びがあります。
そのことのゆえに、様々なことが起こってきますが、
それは、神様が、それを耐える器として、
あなたをお選びになったということなのです。

今ある力を出し切って、
主の宮の記念すべき時のために詠みあげたいと思います。
なんと幸運なのでしょう。
この恵みを主に感謝したいと思います。