呼吸のように・・・

俳句のエッセー

秋祭

熊野神社の秋祭り。
幟が立って、屋台が並んで、
私は氏子でもないのに、いそいそ出かけて行った。
というのは、いただいた「富山の力石」に載っていた、
私にとって最も近くの力石が、ここにあるからだ。

今日は、宮司さんは忙しいと思い、
宮のお世話をしている青年に声をかけた。
本の写真には、4つの力石が載っているのだが、3つしかない。
あと一つを知りませんか、と尋ねた。

本の写真をまじまじと見つめた後、
さあ、あれかな…これかな…と、しかし、どうも違う。
宮司さんに聞いてみましょう」と言ってくださって、
宮司さんにご登場いただいた。

若い宮司さんは、石の話に興味津々。
しかし、力石は分からない。
「もしかして!」といきなり思い立ち、
宮の隅へ案内された。
「ここは、刈った草を山盛りにしてあったのですが、
 先日、草をトラックで運び出したら、中から石が出てきて…」
見ると、土まみれで、写真のものかどうかよくわからない。
ただ、ここは鬼門に当たり、おそらく力石ではないかと。
宮司さんは納得したようだ。

他の3つの力石と共に、大切にしていただくようにお願いする。
「注連縄をかけておこうか」とか言っていらした。
力石をこんな粗末にして、ろくなことがないと言うのだ。
これは何かのお知らせだ、と言って、私は大変感謝され、別れ際、
「お参りして行ってください」と言われた。
クリスチャンなのだが、嫌だとも言えず、
久々に神社で手を合わせた。(神様、ゴメンナサイ…)
賽銭を投げいれ、手を合わせている間、
ドドン、ドドンと太鼓が鳴らされた。
…新鮮だった。

さあ、宮司さんの誠意を確かめに(?)、これから、
足しげく通ってみることにしよう。