呼吸のように・・・

俳句のエッセー

春光の海

有磯海。

海浜植物園の遊歩道は、松林を通って、海岸へ出る。

風に晒され、傾いだまま伸びている松の何本かは、
更に地に伏すようにして、残雪に覆われていた。

松を襲うのは、風だけではないことがわかる。

冬の間は、閉ざされていた松林にも、
今は潮風がやわらかくて、やはり春だと思う。

そう思うのは、春を知っているからで、
春を知らなければ、春は分からない。

知識がなければ、意味をなさない情報は、いくらもある。

ホトトギスを知らなければ、その鳴き声はただの鳥の声である。
鉦叩のか細い鳴き声は、物音にすぎないだろう。
虫の声だと知らされなければ、一生、鉦叩に出会わずに過ごすかもしれない。
数ではない。量ではない。

私たちは、知識の範囲でものを認識し、
知識の範囲で、ものを考える。
だから、知識を得ていかなければならない。

それは、言葉である。

研ぎ澄まされた感性とは、実は、言葉の数であるかもしれない。
感性を磨きたければ、知識の海原に出ていかなければならないだろう。


春光の海。

若者は、出航の時である。


  家を壊し、船を造れ。
  所有物を捨てて、命を求めよ。
  財産を憎み、生きよ。

               (ギルガメッシュ叙事詩